子供に買ったオススメのおもちゃや少し残念だったおもちゃを紹介。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぬわぁーーー!!
何か踏みつけたと同時に激痛が走った。
なにを踏んだかと思えば、「アンパンマンブロックラボ」ではないですか。
いきなりデメリットから言うとですね
ブロックなのでコマゴマとしていて、遊び終わったらいたる所に落ちている。これが結構危ないんですよ。
ばら撒かれたブロックが安息の地である我が家にトラップとして仕掛けられていて、まさに現代版まきびしと化している。油断してると高確率で踏みます。
片付けできない子にはこれを機に片付けの習慣を身につけさせるといいかもしれません。
しかし良い点がメチャクチャあります!まずはこちらをご覧ください!
いやホント騙されたと思って遊ばせてみてください。アンパンマンが好きなことも影響しているのかもしれませんがメッチャ遊びますよ。
自分で色々考え創造力を働かせどんどん作ってます。「できたよ!」という達成感が子供を刺激しているようです。
1歳半から遊べるので小さい子にもオススメです。
作るだけでなくアンパンマンのキャラクターの描かれたブロックや動物の形のブロックで人形遊びもできます。
作って遊んで脳を育む、踏んで怒って片付ける、
まさに一石二鳥三鳥にもなるオモチャです!
冗談抜きで素晴らしい知育玩具だと思うんですが!
ブロックが少ないと遊びが制限されるので1つのブロックバケツじゃ足りないかもしれません。
単品だと高額ではないのですが買い足していくとそれなりの値段になってしまいます。
私もなんだかんだで総額一万以上はこのブロックに費やしてしまっていると思います。
様々な種類があるので買い足し過ぎにも注意が必要かもしれません。
![]() |

![]() |

![]() |

PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
自己紹介:
2児の父をしているごく普通のサラリーマンです。おもちゃを買い与え過ぎるのが悩みの種です。
最新記事
(07/08)
(06/08)
(04/21)
(04/18)
(03/16)
(02/25)
(02/20)
(02/03)
(02/02)
(01/26)
P R