子供に買ったオススメのおもちゃや少し残念だったおもちゃを紹介。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピアノ習っている子って結構いますよね。うちの子の友達も習っているからか急にピアノ習いたいと子供が言い出した。
明らかにその時の気分で言ってるだけなんですが、ピアノ風のおもちゃ買ってあげたら長期間飽きずに遊んで簡単な曲ならすぐ弾けるようになるまでとなりました。
さらに黒のけん盤がないおもちゃだったので黒(オレンジ)のけん盤のついている『アンパンマンNewピカピカキーボードだいすき』というおもちゃを買ってあげました。
いまの時代インターネットで調べると子供でも簡単に弾ける曲がいくらでも出てくるので、印刷するか書き写してあげると飽きずに新しい曲を覚えて弾いています。
やはり長期間遊んでくれるおもちゃとなったので買って良かったおもちゃの1つだと思います。
下の子もデモに入っているアンパンマンの曲に合わせて歌ったりして楽しんでいます。歌が好きな子も多いと思いますので弾くだけじゃないところも良い点です。
しいていうならデモが5曲くらいしか入ってないのがちょっぴり少ないかなというくらいですが、弾くのが主体なので悪い点とまではいえません。
うちの子はバイキンマンの曲が面白いらしくそれだけずっと聞いています(^^
幼稚園や保育園で歌うことが多いでしょうから、キーボードやピアノ系のおもちゃは1つ持っていても損はないと思いますね。
![]() |

PR
子供が大好きなキャラクターの1つ「アンパンマン」。
アンパンマン放送中のCMには魅力的なおもちゃがいっぱいです。特に子供が欲しがっていたのが『アンパンマンキッチン』。
日本おもちゃ大賞2012 キャラクター・トイ部門 優秀賞を受賞というだけあってyoutubeでもレビューがごろごろありました。
以下レビュー↓↓
<たのしい動きと音がい〜っぱい!
コンロは火をつけるとピカピカ光って、フライパンがゴトゴト動き、時間経過にそった効 果音やおしゃべりが流れます。蛇口もレバーの上げ方により流水音とおしゃべりの内容が 変わります。
今までにない新しいギミックとして、シンクの底が回転して食材や食器もグルグル!にぎ やかにおままごとを盛り上げます。またメロディボタンを押すとメロディが流れ、アンパ ンマンが左右に動きます。アンパンマンが火の危険性や水を大切にすること、「はい、ど うぞ!」と人とものを分け合う思いやりなど、生活の中のルールをおしゃべりで教えてく れます。>
ということで実際子供に買ってあげました。
すると…
二日くらいであまり遊ばなくなりました(;_;
確かに音が出たりアンパンマンが喋ったり楽しげな感じですが、結構できることが少ないからかすぐに飽きてしまったようですね。おもちゃ大賞という言葉とアンパンマンに釣られた感は正直否めません。
ただ6歳のお姉ちゃんがお料理をお手伝いしてくれる時に下の子も真似してアンパンマンキッチンで遊んだりしますね。おままごと遊びなんかする時にはアンパンマンキッチンがあれば捗ったりします(^^
大きい物ではありませんが遊ばないなら少し場所を取られていてその分のスペースが勿体ないように思います。しかししまってしまうのも折角買ったのに勿体ないな~という状況です。
まとめると、お料理やおままごとが好きな子にはオススメ!ですが、長く遊べるおもちゃかと言われたらどうかな~、といった感じです。
あくまでうちの子の場合ですが参考になれば幸いです。
アンパンマン放送中のCMには魅力的なおもちゃがいっぱいです。特に子供が欲しがっていたのが『アンパンマンキッチン』。
日本おもちゃ大賞2012 キャラクター・トイ部門 優秀賞を受賞というだけあってyoutubeでもレビューがごろごろありました。
以下レビュー↓↓
<たのしい動きと音がい〜っぱい!
コンロは火をつけるとピカピカ光って、フライパンがゴトゴト動き、時間経過にそった効
今までにない新しいギミックとして、シンクの底が回転して食材や食器もグルグル!にぎ
ということで実際子供に買ってあげました。
すると…
二日くらいであまり遊ばなくなりました(;_;
確かに音が出たりアンパンマンが喋ったり楽しげな感じですが、結構できることが少ないからかすぐに飽きてしまったようですね。おもちゃ大賞という言葉とアンパンマンに釣られた感は正直否めません。
ただ6歳のお姉ちゃんがお料理をお手伝いしてくれる時に下の子も真似してアンパンマンキッチンで遊んだりしますね。おままごと遊びなんかする時にはアンパンマンキッチンがあれば捗ったりします(^^
大きい物ではありませんが遊ばないなら少し場所を取られていてその分のスペースが勿体ないように思います。しかししまってしまうのも折角買ったのに勿体ないな~という状況です。
まとめると、お料理やおままごとが好きな子にはオススメ!ですが、長く遊べるおもちゃかと言われたらどうかな~、といった感じです。
あくまでうちの子の場合ですが参考になれば幸いです。
![]() |

はじめまして!当ブログへ訪問いただきありがとうございます!現在3歳と6歳の女の子の2児の父リーマンをしております。
「子供のおもちゃ」
このブログのテーマでもあり、私の悩みの種の1つでもあります。
あれ欲しい、これ欲しいというものの買ってあげてみると一日二日で遊ばなくなってしまうということが多々あります。少ないお小遣いから捻出して買ったおもちゃ、どうせなら長く遊んで欲しい物です。
もし同じような気持ちの方や、おもちゃの購入で悩まれている方などに向けて私が実際に買ったおもちゃの感想や批評をガンガン載せていこうと思いますので宜しくお願いします!
少しでも訪問者さまへのお役に立てたなら光栄です。
「子供のおもちゃ」
このブログのテーマでもあり、私の悩みの種の1つでもあります。
あれ欲しい、これ欲しいというものの買ってあげてみると一日二日で遊ばなくなってしまうということが多々あります。少ないお小遣いから捻出して買ったおもちゃ、どうせなら長く遊んで欲しい物です。
もし同じような気持ちの方や、おもちゃの購入で悩まれている方などに向けて私が実際に買ったおもちゃの感想や批評をガンガン載せていこうと思いますので宜しくお願いします!
少しでも訪問者さまへのお役に立てたなら光栄です。
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
自己紹介:
2児の父をしているごく普通のサラリーマンです。おもちゃを買い与え過ぎるのが悩みの種です。
最新記事
(07/08)
(06/08)
(04/21)
(04/18)
(03/16)
(02/25)
(02/20)
(02/03)
(02/02)
(01/26)
P R
≪
前のページ